国防に関する論文(メールマガジン、オピニオン誌など)

【大東亜戦争】
 
二つの「軍部」による本土決戦準備〜水際決戦と内陸持久戦
(雑誌「歴史と教育」平成26年2月号・3月号 掲載記事)
 
本土決戦準備の真実−日本陸軍はなぜ水際撃滅に帰結したのか−
(メルマガ「軍事情報別冊」連載記事)
【第1回】上陸作戦と対上陸作戦(その1)― h24.4.6
【第2回】上陸作戦と対上陸作戦(その2)― h24.4.13
【第3回】日本陸軍の対上陸作戦思想の背景 ─ 元 寇 ― h24.4.20
【第4回】日本陸軍の対上陸作戦思想の背景 ─ 林子平『海国兵談』― h24.4.27
【第5回】日本陸軍の対上陸作戦思想の背景 ─ 吉田松陰の「黒船撃滅作戦」― h24.5.4
【第6回】明治陸軍の国土防衛とプロシア式戦術(その1)― h24.5.11
【第7回】明治陸軍の国土防衛とプロシア式戦術(その2)― h24.5.18
【第8回】大東亜戦争 ― 島嶼守備作戦から本土決戦準備へ ― h24.5.25
【第9回】松代大本営と内陸作戦の可能性(その1)― h24.6.1
【第10回】松代大本営と内陸作戦の可能性(その2)― h24.6.8
【第11回】作戦思想の混迷 ─ 後退配備・沿岸撃滅か、水際撃滅か(その1)― h24.6.15
【第12回】作戦思想の混迷 ─ 後退配備・沿岸撃滅か、水際撃滅か(その2)― h24.6.22
【第13回】作戦思想の混迷 ─ 後退配備・沿岸撃滅か、水際撃滅か(その3)― h24.6.29
【第14回】沖縄作戦における水際撃滅の放棄と持久戦 ― h24.7.6
【第15回】沖縄戦場から帰還した将校による証言 ― h24.7.13
【第16回】沖縄作戦の戦訓がもたらした意識改革 ― h24.7.20
【第17回】上陸前における艦砲射撃の実効果 ― h24.7.27
【第18回】自己健存思想と先人の偉業 ― h24.8.3
【第19回】日本陸軍の「覚悟」― 水際撃滅の徹底へ ― h24.8.10
【第20回】人的戦力の充実と特攻戦法の開発 ― h24.8.17
【第21回】作戦構想の変更と第一線部隊の戸惑い(その1)― h24.8.24
【第22回】作戦構想の変更と第一線部隊の戸惑い(その2)― h24.8.31
【第23回】前線も銃後もない「軍民一体」の戦い ― h24.9.7
【第24回】米軍の上陸作戦構想と日本軍の勝算 ― h24.9.14
【第25回】日本の国防 ― 本土決戦準備から学ぶべきもの ― h24.9.21
 
【国境警備隊】
 
偽装漁民の尖閣上陸は「国境警備隊」で抑止せよ
(「国民新聞」第19192号 平成26年3月25日 掲載記事)
 
『国境警備隊』を創設せよ!― 完璧なナショナル・セキュリティーシステムの構築を急げ!
(雑誌「正論」平成23年6月号 掲載記事「尖閣防衛は国境警備隊で」を加筆修正)
 
【歴史教科書】
 
歴史教科書検定の真相!歴史を捏造して反日・自虐史観の教科書をつくらせた文部科学省の大罪
(「ほうとく」平成26年初春号 掲載記事)
 
中韓に媚びて祖国の歴史を捏造した文科省の大罪 歴史教科書検定の真相
(「国民新聞」第19184号 平成25年5月25日 掲載記事)
 
若者から国防意識を奪い去る歴史教科書の実態
(雑誌「正論」平成23年8月号 掲載記事「歴史教科書と国防意識」を加筆修正)
 
若者の「国防意識」育成を阻む文科省の歴史教科書検定