武士道精神の根幹にある「三種神器」
『中朝事実』神器章 ―「三種神器」
素行会会報「橘信」第104号(平成25年9月発行)より
 
 
天皇陛下の大御心
昭和天皇の「子供の幸」願われる御心
天皇陛下を戴く国民としての幸せ
 
 
武士道概説
日本人の精神と武士道
武士の沿革と武士道
兵制の変革と武人の特質 ― 氏族制度時代
兵制の変革と武人の特質 ― 律令時代
兵制の変革と武人の特質 ― 地方豪族(地主)の集権時代
兵制の変革と武人の特質 ― 武家執政時代
兵制の変革と武人の特質 ― 結 言
 
 
武士たちが遺した教え
日本のリーダー必読の書 『中朝事実』
古の武人たちの歌 久米歌(『古事記』から)
古の武人たちの歌 大伴家持の歌(『万葉集』から)
古の武人たちの歌 防人の歌(『万葉集』から)
大楠公の遺訓(楠流兵法書から)
戦国島津家の家訓 『日新公いろは歌』
戦国島津家の家訓 『みのほどをしれ』
戦国島津家の家訓 解 説
武田信玄の言葉(『甲陽軍鑑』などから)
宮本武蔵 『独行道』
山鹿素行 『武教小学』
大道寺友山 『武道初心集』
佐藤一斎 『言志四録』
山岡鉄舟 『鉄舟二十訓』
西郷隆盛の言葉(『南洲翁遺訓』から)
『南洲翁遺訓』全文
 
 
武士道精神の実践
吉田松陰の家族と松下村塾
二人の強者(つわもの)−平敦盛と熊谷直実
空の武士道
サムライ艦隊、地中海へ
剣と外国人
第六潜水艇長・佐久間大尉の遺書
柴五郎中佐と北京の日本兵たち
千葉周作−生きる道−
日本はここにある! 明治天皇と乃木大将
ペリリユー島守傭隊長 中川州男大佐
渡嘉敷島集団自決の真実
皇道派の陸軍大将・真崎甚三郎
 
 
武士道精神の実践(女性編)
クラウディアからの手紙
真実には「愛」がある